【外来魚養殖業者シリーズ】
●【貴重】外来魚ブラックバス放流の瞬間
●【激震】ブラックバス養殖業者に潜入
●【興味】ブラックバス養殖池にルアーを投げてみると・・
●【真実】ブラックバス養殖業者の歴史と裏側
●【禁断】ブラックバス養殖場で働いてきた
◆チャンネル登録はこちら
◆撮影協力:なまず屋
◆撮影協力:釣パラダイス
◆ツリデルタトーキョーとは?
名古屋出身の高校の同級生 岩田ジュビ漏とヤマティ(+嫁のマイカ)が関東フィールドをメインにした釣り動画を週2ペースで更新していきます。チャンネル登録・高評価・動画の感想などをコメントしていただけると3人のモチベーションが上がります! ただし!! 動画の内容とは関係ない誹謗中傷や悪質なコメントは削除させていただきますので予めご了承ください。応援よろしくお願いします!!
●人気の動画
●釣りガールいち推しの動画
●初投稿の動画
●3人が選ぶ思い出の動画
●釣りガール初登場の動画
★ヤマティ
【Twitter】
【Instagram】
★岩田ジュビ漏
【Blog】
【Twitter】
【Instagram】
★マイカ
※SNSやっていません!
◆お問い合わせ↓
fishing.delta.tokyo(at)gmail.com
#外来魚#ブラックバス#バス釣り
釣り堀なんか
最初は池に放流してんのかとおもた
バンバン放流しろーーー
バス釣りは癒しや
きっっっっっっっしょ
バス釣りは指定の釣り堀での釣りと駆除目的を除いて非合法化してしまうべき。どうせ釣り野郎のマナーは最悪で何処にでも違法放流するんだから害獣駆除と同じ仕組みで法規制を掛けて欲しい。大体、使われてないため池だろうがなんだろうが外来種を放流する事自体が日本の環境破壊に加担しているのと同じなんだ。釣り業界には外来種と日本の自然保護に対して社会的な責任があることを自覚する必要がある。
外来種いれんなよ
これだめなんちゃうん?
このバスは何処から移動してきたのだろう?
特定外来生物の生きたままの移動許可?取ってるのかな?
釣り堀で安心した
コメント欄でバサーの攻撃性の高さが伺える。
野良のポンドだと思ったら普通に釣り堀だった
トラックのナンバーは隠した方が…
ブラックバス釣ったら食べてみて欲しいなぁちゃんと処理すれば美味しいよ!
みんな釣ったら逃がさず食べてみようよ!
ブラックバス殺さないでくれ……(泣)ブラックバス釣りができなくなるつまんなくなる。
バス見えねー
前フリなげーなw 放流シーンだけでいいやん
いいねいいね
私は北海道在住ですのでブラックバスはいません。専用の釣り堀もありません。一度でいいからバスの引きを味わってみたいものですね。外来魚とか言われていて、世間からは嫌われているみたいですけども、釣りをやっている人達からは、釣ってみたいと思っている人が必ずいると私は思います。私も含め、だから北海道にもブラックバス専用の釣り堀があってもいいと私は思います。釣りが純粋に大好きだからね。
放流するならこう言う他に逃げ出さない所にしてほしいですね。
釣り人のモラルが問われるこの時代でこう言う場所は釣り人にとってもバスの被害を受けてる環境にとっても大事ですよね。
特定外来種を生きたまま移動させる
釣り堀とか言ってる奴
そもそもこの国にいることがおかしいってわからないのか?
法律守れない人って犯罪者だよな
ここの池、ほかの池や川に水路として繋がってたりはしませんよね?
もし繋がっているなら逃げた時の生態系へのリスクがデカすぎるので大問題ですが?
は?なにさらしてんねん
バス減ってるからどんどん放流してほしい。川とかに
バスなんてどこでも釣れるのに釣り堀に行く理由てなんなんですか?
ブラックバス放流?それなりの役所に届けます
地元だ
釣り堀関係ないですよね、生きたまま移動がそもそも犯罪では…