安くて簡単に自作できるルアー回収機(根がかり回収機)の作り方と、回収できる仕組みをお話ししていきます。
チャンネル登録はこちらから⇒
海用のナス型重りの6〜12号に、スナップをつけるだけで簡単で回収率が高い根がかり回収機が作れるのでおすすめです。
▼おすすめ▼
エナジーグッズ販売ショップ⇒
メンバーシップについて⇒
バス釣りブログ⇒
▼お得▼
楽天ポイントを貯めてタダで買う方法⇒
お仕事・スポンサー内容と依頼はこちら⇒
動画が役に立ったらコチラよろしくお願いします😊
リアルスパチャ⇒
Amazon欲しい物リスト⇒
#エナジー福田#根がかり回収機
管釣りのロットだと、ナス形オモリは何号が適しているのでしょうか?
レスキューロボは持ってますが たしかに糸に引っ掛けてセットして送り込んでる最中に取れることはよくあるよね
ダメなら重りも回収できませんね(笑)
回収する方の道糸は、何を購入したら良いんでしょうか?
自分もルアーを良く根掛かりさせるので参考にさせて頂きます。
重さが足りない時、2つオモリをつけるのってアリですか?
こんにちは。
こちらはショアでの対処方法でしょうか?
オフショアで根掛かりした時に行けますかね?
時間掛かりすぎて船が潮に流されて厳しいかなあ?
ショアでは必ず使わさせて頂きたいと思います。
とても良さそうですね。参考にさせていただきます
エギでもいけますか?
ワームの根がかりでもとれますか?
もうこれで外せなかったら泳ぎます
上下運動につかれてしまい、シンカーも回収できず、ルアーともどもバイナラってことありますよね。その確率は?誰か教えて。
what a clever boy you are.
父の実家に30号の重りがあるのですが使えますかねw
おもしろいですね。
アジングロッドでしてみたいけど10gくらいの重りでも意味あるのですかね?
わかりやすかったんですけど、先人が根がかりさせたpeライン付きルアーなんかだと、絡まって取れなさそうですよね
とても参考になりました!
ありがとうございます!
あと質問なんですけど、いつも何号のナスオモリ持っていってるのですか?
あと、竿の硬さもお願いします!
参考にしたいです(^^;;
あったまいいー!!
昨日今日で3個ロストしたので
試してみる価値アリアリですな
それで外れなかったら追い鉛したら良さそうですね(笑)
マジか。
やってみる
なるほど、参考になりました
エギでも同様ですよね
お気に入りのエギが引っかかるとすごいショックですもんね
根がかり、なかなか外せずライン切ろうと思ってましたが
ダメ元でやってみたら、ホントに取れました!
天才かよ
エギでも結構とれますか?
取れないときってある事にはあるんですか?
天才やん